団体名: 阿見町立阿見中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学B

[自] 不明

2021年 (令和3年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学B
2018年 (平成30年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A

[自] 不明

茨城県大会
銅賞
県南地区大会
優秀賞・代表
2016年 (平成28年)
中学B
2014年 (平成26年)
中学B
2013年 (平成25年)
中学B
2003年 (平成15年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学第1部

[自] 不明

茨城県大会
銅賞
指揮: 古山久文
県南地区大会
不明・代表
指揮: 古山久文
1980年 (昭和55年)
中学第1部
1978年 (昭和53年)
中学第1部

[自] 不明

1977年 (昭和52年)
中学A

[自] 不明

関東大会
不明
指揮: 春原豊
茨城県大会
金賞・代表
指揮: 春原豊

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 阿見町立阿見中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A10001
合計 (18) 金賞 (2) 銀賞 (10) 銅賞 (4) 他 (2)
中学A70430
中学第1部30012
中学B71600
中学C11000
地区 合計 (10) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (10)
中学A30003
中学第1部10001
中学B60006

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] イースト・コーストの風景 より 3. ニューヨーク (ヘス)

茨城県大会


銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (小編成版) (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

県南地区大会

髙橋拓哉
優秀賞・代表

茨城県大会

髙橋拓哉
銀賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] 不明

県南地区大会


優良賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] リベラ・アニマス (田村修平)

県南地区大会


優秀賞・代表

茨城県大会

髙橋拓哉
銀賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 交響詩《フォルモサ》 (真島俊夫)

県南地区大会

髙橋拓哉
優秀賞・代表

茨城県大会

髙橋拓哉
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)

県南地区大会

荒川紗織
優秀賞・代表

茨城県大会

荒川紗織
銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[自] 不明

県南地区大会


優秀賞・代表

茨城県大会


銅賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

県南地区大会

荒川紗織
優秀賞・代表

茨城県大会

荒川沙織
銀賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II,III (M.アーノルド (瀬尾宗利))

県南地区大会

荒川紗織
優秀賞・代表

茨城県大会

荒川紗織
銀賞
2014年 (平成26年)
中学B[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (後藤洋))

県南地区大会

荒川紗織
優秀賞・代表

茨城県大会

荒川紗織
銀賞
2013年 (平成25年)
中学B[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)

茨城県大会

荒川紗織
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

茨城県大会

三井健嗣
銅賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ガリレオの月 より Ⅳ. エウロパ (シシー)

茨城県大会

三井健嗣
銀賞
2000年 (平成12年)
中学C[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 夜明けのベルキスの舞,饗宴の踊り (レスピーギ)

茨城県大会

三井健嗣
金賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

茨城県大会

三井健嗣
銀賞
1988年 (昭和63年)
中学第1部[自] 不明

県南地区大会

古山久文
不明・代表

茨城県大会

古山久文
銅賞
1980年 (昭和55年)
中学第1部[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)

茨城県大会

額賀典子
不明
1978年 (昭和53年)
中学第1部[自] 不明

茨城県大会

春原豊
不明
1977年 (昭和52年)
中学A[自] 不明

茨城県大会

春原豊
金賞・代表

関東大会

春原豊
不明