※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世 (カイエ))
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)
[自] 歌劇《真珠採り》 より 序曲 (ビゼー)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン (C.ロバーツ))
[自] 不明
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] フランス組曲 より V. IV. (ミヨー)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 不明
[自] 不明
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 交響組曲 より イントラーダ、コラール、マーチ (C.ウィリアムズ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 交響曲第1番 (サン=サーンス)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 交響曲第1番 (サン=サーンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 中学B2 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 貝田かよ子 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B2 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 貝田かよ子 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明)) | 在田浩治 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学第3部A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (三戸知章)) | 細谷みな子 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学第3部 | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世 (カイエ)) | 川嶋浩治 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学特別第2部 | [自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン) | 川嶋浩治 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学第1部 | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 島田茂 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学第1部 | [自] 歌劇《真珠採り》 より 序曲 (ビゼー) | 島田茂 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学第3部 | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン (C.ロバーツ)) | 島田茂 優秀賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学第3部 | [自] 不明 | ● 2位 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] フランス組曲 より V. IV. (ミヨー) | 島田茂 不明・代表 | 島田茂 ● 銀賞 | |
1973年 (昭和48年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 歌劇《真珠採り》 より 序曲 (ビゼー) | 島田茂 優勝・代表 | 島田茂 優秀賞 | |
1972年 (昭和47年) | 中学第3部 | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 不明 | 準優勝 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学第3部 | [自] 不明 | 準優勝 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学第2部 | [課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) [自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) | 君塚栄 ● 3位 | ||
1968年 (昭和43年) | 中学第2部 | [課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄) [自] 交響組曲 より イントラーダ、コラール、マーチ (C.ウィリアムズ) | 石毛勝義 ● 3位 | ||
1967年 (昭和42年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) [自] 交響曲第1番 (サン=サーンス) | 石毛勝義 不明 | ||
1967年 (昭和42年) | 中学第2部 | [課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) [自] 交響曲第1番 (サン=サーンス) | 石毛勝義 不明・代表 | ||
1966年 (昭和41年) | 中学第2部 | [課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助) [自] 不明 | 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学第2部 | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 不明 | ● 3位 |