団体名: 新潟市立新津第五中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2000年 (平成12年)
中学B

[自] 不明

新潟県大会
銀賞
1996年 (平成8年)
中学B
1983年 (昭和58年)
中学B
1982年 (昭和57年)
中学B
1981年 (昭和56年)
中学B
1979年 (昭和54年)
中学B
1978年 (昭和53年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 新潟市立新津第五中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A30120
中学B41120
合計 (43) 金賞 (13) 銀賞 (13) 銅賞 (10) 他 (7)
中学A146224
中学B2971183
地区 合計 (11) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (4)
中学A10001
中学B104213

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
中学B[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)

新潟県大会

山本博美
銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 千の松明 音絵巻~俵藤太大百足退治伝説~ (阿部勇一)

新潟県大会

藤田豊
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

新潟県大会

矢澤剛
銀賞
2009年 (平成21年)
中学B[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))

新潟県大会

鈴木由美子
銀賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

新潟県大会

片野洋子
銀賞
2000年 (平成12年)
中学B[自] 不明

新潟県大会


銀賞
1996年 (平成8年)
中学B[自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン)

新潟県大会

白井洋子
銀賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

新潟県大会

加藤隆子
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学B[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)

新潟県大会

石川昇
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学B[自] 序曲祝典 (エリクソン)

新潟県大会

石川昇
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学B[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)

新潟県大会

石川昇
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学B[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

新潟県大会

石川昇
銀賞
1978年 (昭和53年)
中学B[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

新潟県大会

石川昇
銀賞