団体名: 新潟市立新津第五中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

新潟県大会
銅賞
2013年 (平成25年)
中学A

[自] 不明

新潟県大会
金賞・代表選考会
代表選考会
参加
2012年 (平成24年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 新潟市立新津第五中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A30120
中学B41120
合計 (43) 金賞 (13) 銀賞 (13) 銅賞 (10) 他 (7)
中学A146224
中学B2971183
地区 合計 (11) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (4)
中学A10001
中学B104213

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年 (令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

新潟県大会

矢澤剛
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

新潟県大会


銅賞
2013年 (平成25年)
中学A[自] 不明

新潟県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


参加
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

新潟県大会

鈴木由美子
金賞・代表選考会

代表選考会

鈴木由美子
参加・代表
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

新潟県大会

鈴木由美子
金賞・代表選考会

代表選考会

鈴木由美子
参加・代表
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎)

新潟県大会

佐野辰夫
銅賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

新潟県大会

加藤隆子
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)

新潟県大会

加藤隆子
不明
1988年 (昭和63年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)

新潟県大会

加藤隆子
金賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学A[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

新潟県大会

加藤隆子
金賞
1986年 (昭和61年)
中学A[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

新潟県大会

加藤隆子
金賞