※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] カルミナ・ブラーナ より 3, 6, 10, 12, 13 (オルフ (クランス))
[自] 不明
[自] 不明
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り (伊藤康英)
[自] 不明
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 より ポルカ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ (デライ))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 歌劇《ノルマ》 (ベッリーニ (チェザリーニ)) | 有賀千鶴 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 有賀千鶴 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] カルミナ・ブラーナ より 3, 6, 10, 12, 13 (オルフ (クランス)) | 有賀千鶴 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I.祈り (伊藤康英) | 鈴木由美子 ● 金賞・代表 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 大場雅夫 ● 金賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 より ポルカ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 大場雅夫 ● 金賞・代表 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 大場雅夫 ● 金賞・代表 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ (デライ)) | 大場雅夫 ● 金賞・代表 |