※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ (高橋徹))
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《雪娘》 (リムスキー=コルサコフ)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] クイーン・シティ組曲 (カーター)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ (高橋徹)) | 今野尚 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | 今野尚 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | 今野尚 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 今野尚 ● 金賞・代表 | 今野尚 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | 今野尚 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 太田くみ ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ) | 太田くみ ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス) | 太田くみ ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学I | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 太田くみ ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学I | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | 太田くみ ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 歌劇《雪娘》 (リムスキー=コルサコフ) | 太田くみ ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 成田吉隆 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | 成田吉隆 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学C | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] クイーン・シティ組曲 (カーター) | 成田吉隆 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学C | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 齋藤裕子 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学C | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン) | 斎藤裕子 ● 銅賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学C | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 名和桂子 ● 銀賞 |