※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 紅炎の鳥 (田中賢)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 交響詩《わが祖国》 より モルダウ (スメタナ)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 日本民謡組曲「わらべ唄」 (兼田敏)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 西谷龍彦 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 安田彩花 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 紅炎の鳥 (田中賢) | 上原浩一 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 工藤雅丈 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 一戸則夫 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] スターフライト序曲 (R.ミッチェル) | 一戸則夫 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 一戸則夫 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 交響詩《わが祖国》 より モルダウ (スメタナ) | 今廣志 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 日本民謡組曲「わらべ唄」 (兼田敏) | 今廣志 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋) | 今廣志 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (オドム)) | 今廣志 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 今廣志 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ) | 山口武彦 ● 銀賞 |