※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン (ウィンターボトム))
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 月の影・太陽の光 (下田和輝) | 向井勇樹 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン) | 長利清人 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン (ウィンターボトム)) | 中村きみよ ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ) | 中村きみよ ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 大久保隆允 ● 銀賞 |