※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 歌劇《トスカ》 より ハイライト (プッチーニ (小野寺真))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (小西龍也))
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ (ローレンドー))
[自] ノルウェー狂詩曲 より II. (ラロ (山本教生))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] スラヴ舞曲 より 第10番 (ドヴォルザーク (ロングフィールド))
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (ビーラー))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 緑 ~微分音、クラスター及び音密度収束と拡散の為のエチュード~ (天野正道) | 髙橋和歌子 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より セレクション (C.-M.シェーンベルク (バーカー)) | 髙橋和歌子 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 歌劇《トスカ》 より ハイライト (プッチーニ (小野寺真)) | 吉田知彦 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (小西龍也)) | 佐藤啓子 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 佐藤啓子 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫)) | 佐藤啓子 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 佐藤啓子 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 斑鳩の空 より 1. まほろば 2. 夢殿 3. 里人の踊り (櫛田胅之扶) | 佐藤啓子 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ (ローレンドー)) | 青木久美子 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] ノルウェー狂詩曲 より II. (ラロ (山本教生)) | 小川和明 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 中学C | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 小川和明 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 中学C | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] スラヴ舞曲 より 第10番 (ドヴォルザーク (ロングフィールド)) | 青木久美子 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | 若狭友子 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 中学C | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 若狭友子 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 中学C | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (ビーラー)) | 若狭友子 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク)) | 若狭友子 ● 金賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学C | [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 伊藤徳子 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学C | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 伊藤徳子 ● 金賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学C | [自] マーチ・エレガント (中村均) | 菅井庸子 ● 金賞 |