※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 第4楽章 (ドヴォルザーク)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 幻想交響曲 より IV. 断頭台への行進 (ベルリオーズ)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] ディヴェルティメント (モリセイ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 序曲《カルマールの絶壁》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
1973年 (昭和48年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より 第4楽章 (ドヴォルザーク) | 西崎薫 不明 |
1972年 (昭和47年) | 中学A | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 西崎薫 不明 |
1971年 (昭和46年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] 幻想交響曲 より IV. 断頭台への行進 (ベルリオーズ) | 西崎薫 不明 |
1970年 (昭和45年) | 中学A | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 西崎薫 不明 |
1969年 (昭和44年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) [自] ディヴェルティメント (モリセイ) | 西崎薫 不明 |
1968年 (昭和43年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 西崎薫 不明 |
1967年 (昭和42年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) [自] 序曲《カルマールの絶壁》 (オリヴァドーティ) | 西崎薫 不明 |
1964年 (昭和39年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン) | 笹野英子 不明 |
1963年 (昭和38年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 行進曲《先頭指揮官》 (H.ベネット) | 笹野英子 10位 |