※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 (ロッシーニ (チェザリーニ))
[自] 不明
[自] スペイン組曲 より グラナダ、アラゴン (アルベニス (吉田亘))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 幸せの魔法 (野呂望) | 小形弘恵 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳) | 小形弘恵 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 小形弘恵 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 (ロッシーニ (チェザリーニ)) | 中野いづみ ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] スペイン組曲 より グラナダ、アラゴン (アルベニス (吉田亘)) | 中野いづみ ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学C | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 諸橋征爾 不明・代表 | 諸橋征爾 ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 諸橋征爾 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学C | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 高橋たい子 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学C | [自] 般若 (松浦欣也) | 高橋たい子 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏) | 高橋たい子 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学C | [自] 婚礼の行列 (グラズノフ) | 深谷仁史 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学C | [自] 小ハンガリー狂詩曲 (ベーゼンドルファー) | 深谷仁史 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学C | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 深谷仁史 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] ノルウェー狂詩曲 (ラロ) | 深谷仁史 不明 |