※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (M.ペーテルス))
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 不明
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] スペイン奇想曲 より 1, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ (小西龍也))
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 第2・4・6曲 (コダーイ)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
[自] サルスエラ《ふるさと》 より 前奏曲 (チャピ)
[自] スペイン組曲 より グラナダ、セビリア (アルベニス)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (M.ペーテルス)) | 田村昴契 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 田村昴契 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学C | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 宿野部綾野 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 竹石哲也 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 竹石哲也 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学C | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 歌劇《雪娘》 (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン)) | 萬司 不明・代表 | 萬司 ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] スペイン奇想曲 より 1, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ (小西龍也)) | 萬司 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] バレエ音楽《黄金時代》 より 3. ポルカ 4. ダンス (ショスタコーヴィチ) | 萬司 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 萬司 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] マンハッタン交響曲 (ランセン) | 萬司 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 第2・4・6曲 (コダーイ) | 萬司 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの娘たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン) | 萬司 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ) | 萬司 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] サルスエラ《ふるさと》 より 前奏曲 (チャピ) | 萬司 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] スペイン組曲 より グラナダ、セビリア (アルベニス) | 萬司 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 小林光彦 不明 |