※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] オーバード・ストリーム (グラステイル)
[自] 不明
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[自] 不明
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学C | [自] オーバード・ストリーム (グラステイル) | 土島やよい ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | 小畠功行 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学C | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 西森加奈 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学C | [自] 不明 | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学C | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 西森加奈 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス) | 菅野哲也 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 高橋洋介 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 千葉修 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学C | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 千葉修 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学C | [自] セドナ (ライニキー) | 千葉修 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 千葉修 ● 金賞・代表 |
1989年 (平成元年) | 中学C | [自] 《ペール・ギュント》組曲 より 朝、山の魔王の宮殿にて (グリーグ) | 村田邦彦 ● 金賞・代表 |
1988年 (昭和63年) | 中学C | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 村田邦彦 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 中学C | [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | 村田邦彦 ● 金賞・代表 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 纓坂博 ● 金賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 纓坂博 ● 金賞・代表 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 纓坂博 ● 金賞・代表 |
1983年 (昭和58年) | 中学C | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 纓坂博 ● 金賞・代表 |
1982年 (昭和57年) | 中学C | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ) | 纓坂博 ● 金賞・代表 |