※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆)
[自] 不明
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 不明
[自] 不明
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[自] 組曲《ベルリン陥落》 (ショスタコーヴィチ)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ペルシス (ホゼイ)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[自] イーグル・マウンテン序曲 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学C | [自] 蒼き海と船乗り (広瀬勇人) | 福村啓太 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | 福村啓太 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆) | 福村啓太 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 福村啓太 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 山田孝志 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 山田孝志 不明 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 組曲《ベルリン陥落》 (ショスタコーヴィチ) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学C | [自] ジンギスカン序曲 (フラク) | 広瀬正明 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学C | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 広瀬正明 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学C | [自] 魔女と聖人 (ライニキー) | 寺田由紀子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 寺田由紀子 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ペルシス (ホゼイ) | 広瀬正明 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 菅野哲也 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 菅野哲也 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス) | 菅野哲也 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学C | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 菅野哲也 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 喜びの風 (ハックビー) | 菅野哲也 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学C | [自] イーグル・マウンテン序曲 (シェルドン) | 菅野哲也 ● 銀賞 |