※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] 組曲 Op.14 より 1・2・3 (バルトーク)
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー)
[自] 組曲《ホルベアの時代から》 (グリーグ)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 第1組曲 より 1, 3 (ホルスト)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学C | [自] 一閃の舞 (福田洋介) | 泉修 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学C | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 鈴木貴廣 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学C | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 鈴木貴廣 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学C | [自] 不明 | 不明 |
2016年 (平成28年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学C | [自] 天の剣 (福田洋介) | 鈴木貴廣 不明 |
2012年 (平成24年) | 中学C | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 不明 |
2011年 (平成23年) | 中学C | [自] ヴェロシティ (シェルドン) | 湯上千尋 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学C | [自] メトロプレックス〜マンハッタンからの3枚の絵葉書〜 (シェルドン) | 湯上千尋 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学C | [自] 組曲 Op.14 より 1・2・3 (バルトーク) | 湯上千尋 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学C | [自] 小ハンガリー狂詩曲 (ベーゼンドルファー) | 湯上千尋 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学C | [自] 果てしない頂き (R.W.スミス) | 田村美香 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学C | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 田村美香 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学C | [自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー) | 田村美香 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学C | [自] 組曲《ホルベアの時代から》 (グリーグ) | 田村美香 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学C | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 田村美香 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学C | [自] 荒海を手なずけろ (デル=ボルゴ) | 田村美香 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための舟歌 (朝鮮民謡) | 石川裕美子 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] をどり唄 (柏崎真一) | 石川裕美子 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学C | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 上野定夫 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学C | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 高瀬勝義 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学C | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 高瀬勝義 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学C | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 高瀬勝義 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学C | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 高瀬勝義 ● 金賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学C | [自] 第1組曲 より 1, 3 (ホルスト) | 南部陽一 不明 |
1983年 (昭和58年) | 中学C | [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 南部陽一 ● 金賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学C | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 能代睦子 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学C | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 能代睦子 ● 金賞・代表 |
1980年 (昭和55年) | 中学C | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 五十嵐雄 ● 金賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学C | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 五十嵐雄 不明 |
1978年 (昭和53年) | 中学C | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 五十嵐雄 不明 |
1977年 (昭和52年) | 中学C | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 五十嵐雄 不明 |
1976年 (昭和51年) | 中学C | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 五十嵐雄 不明 |
1975年 (昭和50年) | 中学C | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 五十嵐雄 ● 金賞 |