※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「もののけ姫」からの音楽 (久石譲 (泉修))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン (泉修))
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 (ヘス)
[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] ダンス・ムーヴメント (スパーク)
[自] ハイランド讃歌組曲 より ダンドネル (スパーク)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 祝典のための音楽 より 1, 3 (スパーク)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 古代の聖歌と祝典の踊り (ホルジンガー)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ドラゴンの年 より 第3楽章 (スパーク)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[自] ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] オーシャン・リッジ・ラプソディ (シェルドン)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)
[自] ホワイトウォーター・フェスティヴァル (D.シェイファー)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (3) | 金賞 (0) | 銀賞 (2) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
中学A | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 |
支部 | 合計 (27) | 金賞 (6) | 銀賞 (9) | 銅賞 (11) | 他 (1) |
中学A | 5 | 3 | 1 | 1 | 0 |
大学A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
一般A | 3 | 0 | 1 | 2 | 0 |
一般B | 4 | 0 | 2 | 1 | 1 |
一般C | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 |
職場・一般A | 8 | 0 | 2 | 6 | 0 |
職場・一般小編成 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 |
県 | 合計 (52) | 金賞 (15) | 銀賞 (11) | 銅賞 (2) | 他 (24) |
中学A | 17 | 4 | 3 | 1 | 9 |
中学B | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 |
中学C | 8 | 0 | 4 | 0 | 4 |
大学A | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
一般A | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 |
一般B | 4 | 1 | 0 | 0 | 3 |
一般C | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
職場・一般A | 8 | 5 | 1 | 0 | 2 |
職場・一般小編成 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 |
特別演奏 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
休み | 合計 (1) | ||||
中学A | 1 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般小編成 | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [自] 「もののけ姫」からの音楽 (久石譲 (泉修)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2024年 (令和6年) | 中学C | 愛別町立愛別中学校・上川町立上川中学校 (北海道:旭川地区) | [自] 一閃の舞 (福田洋介 (泉修)) | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学C | 愛別町立愛別中学校・上川町立上川中学校 (北海道:旭川地区) | [自] 天の剣 (福田洋介) | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 沢地萃 (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学C | 愛別町立愛別中学校 (北海道:旭川地区) | [自] 一閃の舞 (福田洋介) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | 旭川市立広陵中学校 (北海道:旭川地区) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般小編成 | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [自] ヒックとドラゴン (J.パウエル (泉修)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般小編成 | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [自] 歌劇《カルメン》 (ビゼー (泉修)) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学B | 旭川市立広陵中学校 (北海道:旭川地区) | [自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン (泉修)) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 組曲《シェイクスピア・ピクチャーズ》 (ヘス) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学C | 旭川市立広陵中学校 (北海道:旭川地区) | [自] ウィング・カラーズ (福田洋介) | 不明 | ||
2015年 (平成27年) | 一般B | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [自] 風の精 (酒井格) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | 不明 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 一般C | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 原石の未来 (清水大輔) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学B | 旭川市立聖園中学校 (北海道:旭川地区) | [自] ゲールフォース (グレアム) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | 旭川シビックウインドオーケストラ (北海道:旭川地区) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] ダンス・ムーヴメント (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学C | 旭川市立聖園中学校 (北海道:旭川地区) | [自] ハイランド讃歌組曲 より ダンドネル (スパーク) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 旭川市立聖園中学校 (北海道:旭川地区) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 三つの花ことば (酒井格) | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 旭川市立聖園中学校 (北海道:旭川地区) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 旭川市立聖園中学校 (北海道:旭川地区) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | 旭川市立聖園中学校 (北海道:旭川地区) | [自] ラスト・バトル (R.フォード) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 旭川市立北門中学校 (北海道:旭川地区) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (デ=メイ)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 旭川市立北門中学校 (北海道:旭川地区) | 3年連続全国大会出場により不出場 | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 旭川市立北門中学校 (北海道:旭川地区) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | 旭川市立北門中学校 (北海道:旭川地区) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] クレデンティウム (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | 旭川市立北門中学校 (北海道:旭川地区) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 一般A | 士別吹奏楽団 (北海道:名寄地区) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 第1組曲 (A.リード) | ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 士別市立士別中学校 (北海道:名寄地区) | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 一般A | 士別吹奏楽団 (北海道:名寄地区) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学C | 士別市立士別中学校 (北海道:名寄地区) | [自] 小組曲 (A.リード) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 士別市立士別中学校 (北海道:名寄地区) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 祝典のための音楽 より 1, 3 (スパーク) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | 士別吹奏楽団 (北海道:名寄地区) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] 古代の聖歌と祝典の踊り (ホルジンガー) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 一般B | 士別吹奏楽団 (北海道:名寄地区) | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン) | 不明・代表 | 失格(タイムオーバー) | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 士別市立士別中学校 (北海道:名寄地区) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ドラゴンの年 より 第3楽章 (スパーク) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 士別市立士別中学校 (北海道:名寄地区) | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 士別市立士別中学校 (北海道:名寄地区) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 特別演奏 | 士別吹奏楽団 (北海道:名寄地区) | [自] ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 一般C | 士別吹奏楽団 (北海道:名寄地区) | [自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 士別市立士別中学校 (北海道:名寄地区) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] オーシャン・リッジ・ラプソディ (シェルドン) | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 一般B | 士別吹奏楽団 (北海道:名寄地区) | [自] ドラゴンの年 (スパーク) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学C | 剣淵町立剣淵中学校 (北海道:名寄地区) | [自] ウェストポート序曲 (J.バーンズ) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 一般B | 士別吹奏楽団 (北海道:名寄地区) | [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学C | 剣淵町立剣淵中学校 (北海道:名寄地区) | [自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 一般C | 士別吹奏楽団 (北海道:名寄地区) | [自] ホワイトウォーター・フェスティヴァル (D.シェイファー) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 大学A | 北海道教育大学旭川分校 (北海道:旭川地区) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |