団体名: 四日市市立内部中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

三重県大会
金賞・代表
指揮: 國木俊之
2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ)

三重県大会
金賞・代表
指揮: 國木俊之
2018年 (平成30年)
中学A

[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 復興 (保科洋)

三重県大会
金賞・代表
指揮: 髙橋律
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

三重県大会
金賞
2015年 (平成27年)
中学A

[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 復興 (保科洋)

三重県大会
金賞・代表
指揮: 高橋律
2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

三重県大会
金賞
2013年 (平成25年)
中学A

[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩、高橋唯))

三重県大会
金賞・代表
指揮: 高橋唯
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (森田一浩))

三重県大会
金賞・代表
指揮: 高橋唯
2010年 (平成22年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A

[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 写楽 (髙橋伸哉)

三重県大会
金賞・代表
指揮: 西田徹
2002年 (平成14年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 四日市市立内部中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
支部 合計 (22) 金賞 (6) 銀賞 (13) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A2261330
合計 (40) 金賞 (31) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A3930702
中学B11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

三重県大会

國木俊之
金賞・代表
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (國木俊之))

三重県大会

國木俊之
金賞・代表
朝日新聞社賞・ 優勝
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ)

三重県大会

國木俊之
金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

三重県大会


金賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ (天野正道)

三重県大会

髙橋律
金賞・代表
2018年 (平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 復興 (保科洋)

三重県大会

髙橋律
金賞・代表
2017年 (平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

三重県大会

高橋律
金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

三重県大会


金賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 復興 (保科洋)

三重県大会

高橋律
金賞・代表
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

三重県大会


金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩、高橋唯))

三重県大会

高橋唯
金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生))

三重県大会

高橋唯
金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (森田一浩))

三重県大会

高橋唯
金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (高橋唯))

三重県大会

高橋唯
金賞・代表
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (森田一浩))

三重県大会

高橋唯
金賞・代表
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] スペイン狂詩曲 より I.夜への前奏曲 IV.祭り (ラヴェル (森田一浩))

三重県大会

高橋唯
金賞・代表
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、第3幕の情景、終曲 (チャイコフスキー (保科洋))

三重県大会

西田徹
金賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一))

三重県大会

西田徹
金賞・代表
2004年 (平成16年)
中学A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 写楽 (髙橋伸哉)

三重県大会

西田徹
金賞・代表
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より I.瓦解 III.復興そして祈り (天野正道)

三重県大会

西田徹
金賞・代表
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))

三重県大会

西田徹
金賞・代表
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序奏、元老院前広場にて、踊りの情景、偉大なる都市への讃歌 (グリエール (林紀人))

三重県大会

西田徹
金賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ロマンス、ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))

三重県大会

西田徹
金賞
1996年 (平成8年)
中学B[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

三重県大会

西田徹
金賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

三重県大会

鵜飼純子
金賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 組曲第3番《劇的風景》 より マクベス、終幕の情景 (マスネ (酒井賢二))

三重県大会

野田とき枝
金賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))

三重県大会

若林可之
金賞・代表
1990年 (平成2年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] 組曲第3番《劇的風景》 より マクベス、終幕の情景 (マスネ (酒井賢二))

三重県大会

若林可之
金賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、バラの乙女の踊り、レズギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))

三重県大会

若林可之
金賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ (藤田玄播))

三重県大会

若林可之
金賞・代表
1985年 (昭和60年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽: I. III. IV. (グノー (藤田玄播))

三重県大会

若林可之
金賞・代表
優勝