※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 春の詩―風の丘の物語 (八木澤教司)
[自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
[自] 円舞曲《カルメン・シルヴァ》 (イヴァノヴィッチ)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] ほたるのひかり (福田洋介) | 土島やよい ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] パッセージ (スウィーニー) | 小川奈都 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 鳳凰 (福田洋介) | 小菅このみ 不明・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ジェネシス (ガッシ) | 小菅このみ 不明・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] オリエント急行 (スパーク) | 村山望 不明・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 春の詩―風の丘の物語 (八木澤教司) | 村山望 不明・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス) | 村山望 不明・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 山口清司 不明・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | 山口清司 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] インシグニア (オラクリン) | 山口清司 不明・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡) | 山口清司 不明・代表 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 増谷徹 不明・代表 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 増谷徹 不明・代表 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 南裕一 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] パンチネロ (A.リード) | 南裕一 不明・代表 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 南裕一 不明 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 藤田こず枝 不明 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ) | 星隆夫 不明 |
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] 円舞曲《カルメン・シルヴァ》 (イヴァノヴィッチ) | 星隆夫 不明 |
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス) | 栗谷川武 不明 |
1972年 (昭和47年) | 中学B | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 栗谷川武 不明 |
1971年 (昭和46年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 栗谷川武 不明 |
1970年 (昭和45年) | 中学B | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 栗谷川武 不明 |