※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 組曲第5番《ナポリの風景》 (マスネ)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] コンサート・マーチ《アンタルスの王子》 (保科洋)
[自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)
[自] 吹奏楽のためのソナチネ (エリクソン)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 組曲第5番《ナポリの風景》 (マスネ) | 栗田芳樹 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 栗田芳樹 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 栗田芳樹 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 大坂吉明 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 高橋聡 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 高橋聡 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 高橋聡 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 高橋聡 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | 高橋聡 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 高橋聡 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ) | 高橋聡 不明 |
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] コンサート・マーチ《アンタルスの王子》 (保科洋) | 得永宏 不明 |
1972年 (昭和47年) | 中学B | [自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ) | 得永宏 不明 |
1971年 (昭和46年) | 中学B | [自] 吹奏楽のためのソナチネ (エリクソン) | 得永宏 不明 |
1970年 (昭和45年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 得永宏 不明 |
1969年 (昭和44年) | 中学B | [自] 序曲《アレンの心》 (コフィールド) | 得永宏 不明 |
1968年 (昭和43年) | 中学B | [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 得永宏 不明 |
1967年 (昭和42年) | 中学B | [自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー) | 得永宏 不明 |