※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 組曲第5番《ナポリの風景》 (マスネ)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 (ワーグナー)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 組曲第5番《ナポリの風景》 (マスネ) | 栗田芳樹 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学C | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 栗田芳樹 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | 高橋聡 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 (ワーグナー) | 長岡正昭 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー) | 中島眞之 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー) | 中島眞之 ● 銀賞 |