団体名: 青森県立青森商業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校小編成

[自] 不明

2022年 (令和4年)
高校小編成

[自] 不明

2021年 (令和3年)
高校小編成

[自] 不明

2019年 (令和元年)
高校小編成
2018年 (平成30年)
高校小編成

[自] 不明

青森県大会
金賞
中央地区大会
不明・代表
2017年 (平成29年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A

[自] 不明

2014年 (平成26年)
高校A

[自] 不明

2013年 (平成25年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校小編成

[自] 不明

2007年 (平成19年)
高校A

[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

東北大会
銅賞
指揮: 辻村誠彦
青森県大会
金賞・代表
指揮: 辻村誠彦
2006年 (平成18年)
高校A

[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

東北大会
銅賞
指揮: 葛西悟
青森県大会
金賞・代表
指揮: 葛西悟
青森地区大会
金賞
指揮: 葛西悟
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A

[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (近藤久敦))

東北大会
銀賞
指揮: 葛西悟
青森県大会
金賞・代表
指揮: 葛西悟
青森地区大会
金賞
指揮: 葛西悟
2002年 (平成14年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1973年 (昭和48年)
高校C

[自] カバレリア・ルスティカーナ・ファンタジー (カネヴァ)

青森県大会
参加
指揮: 太田敏
1972年 (昭和47年)
高校B
1971年 (昭和46年)
高校B
1970年 (昭和45年)
高校B
1969年 (昭和44年)
高校B
1968年 (昭和43年)
高校B

[自] サン・カーニバル (ターラー)

青森県大会
参加
指揮: 後藤孝寿
1967年 (昭和42年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 青森県立青森商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (5) 他 (0)
高校A60150
合計 (22) 金賞 (8) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (9)
高校A116212
高校B60006
高校C30111
高校小編成22000
地区 合計 (21) 金賞 (9) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (6)
高校A148204
高校小編成71402

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校小編成[自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳)

中央地区大会

神亘
銀賞
2023年 (令和5年)
高校小編成[自] 不明

中央地区大会


銀賞
2022年 (令和4年)
高校小編成[自] 不明

中央地区大会


銀賞
2021年 (令和3年)
高校小編成[自] 不明

中央地区大会


銀賞
2019年 (令和元年)
高校小編成[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

中央地区大会

神亘
金賞・代表

青森県大会

神亘
金賞
2018年 (平成30年)
高校小編成[自] 不明

中央地区大会


不明・代表

青森県大会


金賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会


不明
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

中央地区大会


金賞・代表

青森県大会

山川永太郎
不明
2015年 (平成27年)
高校A[自] 不明

中央地区大会


不明
2014年 (平成26年)
高校A[自] 不明

中央地区大会


不明
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

中央地区大会


銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

中央地区大会


銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン)

中央地区大会

新谷雅子
銅賞 
2010年 (平成22年)
高校小編成[自] 不明

中央地区大会


不明
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (天野正道))

中央地区大会


不明

青森県大会

新谷雅子
銅賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

青森県大会

辻村誠彦
金賞・代表

東北大会

辻村誠彦
銅賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

青森地区大会

葛西悟
金賞

青森県大会

葛西悟
金賞・代表

東北大会

葛西悟
銅賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ))

青森地区大会

葛西悟
金賞

青森県大会

葛西悟
金賞・代表

東北大会

葛西悟
銅賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 三つのジャポニスム より I.鶴が舞う II. 雪の川 III. 祭り (真島俊夫)

青森地区大会

葛西悟
金賞

青森県大会

葛西悟
金賞・代表

東北大会

葛西悟
銅賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (近藤久敦))

青森地区大会

葛西悟
金賞

青森県大会

葛西悟
金賞・代表

東北大会

葛西悟
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 狂詩曲《サウンド・バリアー》 (M.アーノルド)

青森地区大会

葛西悟
金賞

青森県大会

葛西悟
金賞・代表

東北大会

葛西悟
銅賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

青森地区大会

葛西悟
金賞

青森県大会

葛西悟
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))

青森県大会

葛西悟
銀賞
1999年 (平成11年)
高校C[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

青森県大会

葛西悟
銀賞
1980年 (昭和55年)
高校C[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)

青森県大会

三上修司
銅賞
1973年 (昭和48年)
高校C[自] カバレリア・ルスティカーナ・ファンタジー (カネヴァ)

青森県大会

太田敏
参加
1972年 (昭和47年)
高校B[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

青森県大会

松谷隆光
参加
1971年 (昭和46年)
高校B[自] 祝典序曲 (クレストン)

青森県大会

伊藤和男
参加
1970年 (昭和45年)
高校B[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

青森県大会

工藤喜代一
参加
1969年 (昭和44年)
高校B[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

青森県大会

太田慶孝
参加
1968年 (昭和43年)
高校B[自] サン・カーニバル (ターラー)

青森県大会

後藤孝寿
参加
1967年 (昭和42年)
高校B[自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ)

青森県大会

後藤孝寿
参加