※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 相馬流山の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (小笠原伸二))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《アンガラ》 (エシュパイ (近藤久敦))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 組曲「かくれ切支丹」 (岩河三郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 相馬流山の主題による変奏曲 (福島弘和) | 今渕正信 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 吹奏楽のための小品 (佐村河内守) | 小笠原伸二 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (小笠原伸二)) | 小笠原伸二 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (仲田守)) | 辻村誠彦 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《アンガラ》 (エシュパイ (近藤久敦)) | 辻村誠彦 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 辻村誠彦 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 辻村誠彦 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー) | 小笠原雅久 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 小笠原雅久 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校C | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 組曲「かくれ切支丹」 (岩河三郎) | 埜川良一 ● 銀賞 |