団体名: 福島県立小高商業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2010年 (平成22年)
高校小編成
2009年 (平成21年)
高校小編成
2008年 (平成20年)
高校小編成
2007年 (平成19年)
高校小編成

[自] ゴースト (マクネフ)

東北大会
銅賞
指揮: 加藤博之
福島県大会
金賞・代表
指揮: 加藤博之
相双地区大会
金賞・代表
指揮: 加藤博之
2006年 (平成18年)
高校小編成

[自] 組曲《虫》 (シシー)

東日本大会
銀賞
指揮: 林真由美
東北大会
金賞・代表
指揮: 林真由美
福島県大会
金賞・代表
指揮: 林真由美
相双地区大会
金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校小編成

[自] 不明

2004年 (平成16年)
高校小編成
2003年 (平成15年)
高校小編成
2002年 (平成14年)
高校小編成

[自] ロングフォードの伝説 (シェルドン)

東日本大会
銀賞
指揮: 武山悟
東北大会
金賞・代表
指揮: 武山悟
福島県大会
金賞・代表
指揮: 武山悟
2001年 (平成13年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A
1990年 (平成2年)
高校B

[自] パッサカリア (作曲者不明)

1989年 (平成元年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 福島県立小高商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校小編成32010
合計 (13) 金賞 (4) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (3)
高校A20020
高校B30003
高校小編成84400
地区 合計 (7) 金賞 (7) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
高校小編成77000
東日本 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校20200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2010年 (平成22年)
高校小編成[自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム)

相双地区大会

石川武美
金賞・代表

福島県大会

石川武美
金賞
2009年 (平成21年)
高校小編成[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)

相双地区大会


金賞・代表

福島県大会

石川武美
銀賞
2008年 (平成20年)
高校小編成[自] エアロダイナミクス (ギリングハム)

相双地区大会


金賞・代表

福島県大会

石川武美
銀賞
2007年 (平成19年)
高校小編成[自] ゴースト (マクネフ)

相双地区大会

加藤博之
金賞・代表

福島県大会

加藤博之
金賞・代表

東北大会

加藤博之
銅賞
2006年 (平成18年)
高校小編成[自] 組曲《虫》 (シシー)

相双地区大会


金賞・代表

福島県大会

林真由美
金賞・代表

東北大会

林真由美
金賞・代表

東日本大会

林真由美
銀賞
2005年 (平成17年)
高校小編成[自] 不明

相双地区大会


金賞
2004年 (平成16年)
高校小編成[自] 組曲第2番 Op.17 より タランテラ (ラフマニノフ (武山悟))

相双地区大会

武山悟
金賞・代表

福島県大会

武山悟
銀賞
2003年 (平成15年)
高校小編成[自] 子供の情景 (R.シューマン (武山悟))

福島県大会

武山悟
銀賞
2002年 (平成14年)
高校小編成[自] ロングフォードの伝説 (シェルドン)

福島県大会

武山悟
金賞・代表

東北大会

武山悟
金賞・代表

東日本大会

武山悟
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

福島県大会

武山悟
銅賞
2000年 (平成12年)
高校B[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)

福島県大会

天野裕子
不明
1998年 (平成10年)
高校A[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

福島県大会

天野裕子
銅賞
1990年 (平成2年)
高校B[自] パッサカリア (作曲者不明)

福島県大会

橋本葉司
不明
1989年 (平成元年)
高校B[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン)

福島県大会

橋本葉司
不明