※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 《キャンディード》組曲 (L.バーンスタイン)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[自] 付随音楽《エグモント》 (ベートーヴェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 横山裕理 ● 金賞・代表 | 横山裕理 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 第2組曲 II. III. (ファリャ (淀彰)) | ● 金賞・代表 | 林崎裕子 ● 金賞・代表 | 林崎裕子 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ,ワルツ,チャールダーシュ (ドリーブ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | 兼田一男 ● 金賞・代表 | 兼田一男 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 石川武美 ● 金賞・代表 | 石川武美 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] エニグマ変奏曲 (エルガー (高山直也)) | 天野裕子 ● 金賞・代表 | 天野裕子 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (佐藤正人)) | 天野裕子 ● 金賞・代表 | 天野裕子 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 天野裕子 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 《キャンディード》組曲 (L.バーンスタイン) | 天野裕子 ● 金賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 より 第1楽章 男の行列 (團伊玖磨) | 井上耀子 ● 銅賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 荒武敬 不明 | |||
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | 根本克行 不明・代表 | 根本克行 ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] パンチネロ (A.リード) | 大須賀芳雄 不明 | |||
1978年 (昭和53年) | 高校B | [自] 不明 | 大須賀芳雄 不明 | |||
1977年 (昭和52年) | 高校B | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 大須賀芳雄 不明・代表 | 大須賀芳雄 ● 銅賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校A | [自] 付随音楽《エグモント》 (ベートーヴェン) | 大須賀芳雄 不明 | |||
1975年 (昭和50年) | 高校A | [自] トッカータ (フレスコバルディ) | 大須賀芳雄 不明 | |||
1974年 (昭和49年) | 高校A | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 大須賀芳雄 不明 | |||
1973年 (昭和48年) | 高校C | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 佐々木芳雄 不明 | |||
1972年 (昭和47年) | 高校C | [自] プリマス (作曲者不明) | 佐々木英泰 不明 |