※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (根本直人))
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (森田一浩))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー (藤田玄播))
[自] 交響組曲《寄港地》 より III.ヴァレンシア (イベール (デュポン))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] リシルド序曲 (パレス)
[自] 幻想交響曲 より 5 (ベルリオーズ)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | 菅野拓也 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | 鈴木明香 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (根本直人)) | ● 金賞・代表 | 今野貴文 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 小山田浩 ● 金賞・代表 | 小山田浩 ● 金賞・代表 | 小山田浩 ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 小山田浩 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 小山田浩 ● 金賞・代表 | 小山田浩 ● 金賞・代表 | 小山田浩 ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳)) | 小山田浩 ● 金賞・代表 | 小山田浩 ● 金賞・代表 | 小山田浩 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | 大須賀芳雄 ● 金賞・代表 | 大須賀芳雄 ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (森田一浩)) | 大須賀芳雄 ● 金賞・代表 | 大須賀芳雄 ● 金賞・代表 | 大須賀芳雄 ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (森田一浩)) | 大須賀芳雄 ● 金賞・代表 | 大須賀芳雄 ● 金賞・代表 | 大須賀芳雄 ● 銅賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (森田一浩)) | 大須賀芳雄 ● 金賞・代表 | 大須賀芳雄 ● 金賞・代表 | 大須賀芳雄 ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳)) | 大須賀芳雄 ● 金賞・代表 | 大須賀芳雄 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー (藤田玄播)) | 岡崎明義 ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤田玄播)) | 青田千穂子 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 青田千穂子 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | [自] 交響組曲《寄港地》 より III.ヴァレンシア (イベール (デュポン)) | 徳力修 ● 金賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] リシルド序曲 (パレス) | 日高裕志 ● 金賞 | |||
1991年 (平成3年) | 高校A | [自] 幻想交響曲 より 5 (ベルリオーズ) | 井上耀子 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 高校A | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 井上耀子 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 高校A | [自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー) | 井上耀子 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | 柴田次男 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 五十嵐啓一 不明 | |||
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 五十嵐啓一 不明 | |||
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 五十嵐啓一 不明・代表 | 五十嵐啓一 ● 銅賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校A | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 五十嵐啓一 不明 | |||
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 五十嵐啓一 不明・代表 | 五十嵐啓一 ● 銅賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校A | [自] 第2組曲 (作曲者不明) | 五十嵐啓一 不明 |