※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 翡翠 (マッキー)
[自] 祝典序曲《祈りは翼となって》 (井澗昌樹)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
支部 | 合計 (11) | 金賞 (3) | 銀賞 (7) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
高校A | 4 | 0 | 3 | 1 | 0 |
高校小編成 | 7 | 3 | 4 | 0 | 0 |
県 | 合計 (27) | 金賞 (17) | 銀賞 (3) | 銅賞 (0) | 他 (7) |
高校A | 10 | 9 | 1 | 0 | 0 |
高校B | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
高校C | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 |
高校小編成 | 10 | 8 | 2 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (13) | 金賞 (7) | 銀賞 (0) | 銅賞 (1) | 他 (5) |
高校A | 5 | 4 | 0 | 0 | 1 |
高校小編成 | 8 | 3 | 0 | 1 | 4 |
東日本 | 合計 (3) | 金賞 (0) | 銀賞 (2) | 銅賞 (0) | 他 (1) |
高校フェスティバル | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] アニマ・メア・ルーチェ (福島弘和) | 大森博 ● 金賞・代表 | 大森博 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 金賞・シード・代表 | 古屋博和 ● 金賞・代表 | 古屋博和 ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | ● 金賞・代表(シード) | 菊池元 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 菊池元 ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 菊池元 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 翡翠 (マッキー) | 菊池元 ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] アンティフォナ〜吹奏楽のための〜 (福島弘和) | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] 祝典序曲《祈りは翼となって》 (井澗昌樹) | 菊池元 ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 愛の祭壇 (井澗昌樹) | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | シード | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | 菊池元 ● 金賞・シード・代表 | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 姫雅舞 (櫛田胅之扶) | 菊池元 ● 金賞・シード・代表 | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 菊池元 ● 金賞・シード・代表 | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 銀賞・代表 | 菊池元 失格 |
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 地平線の向こうへ (ビーアマン) | 菊池元 ● 金賞・代表 | 菊池元 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘) | 菊池元 ● 銅賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 三瓶則雄 不明 | |||
1978年 (昭和53年) | 高校B | [自] 不明 | 増子稔 不明 | |||
1973年 (昭和48年) | 高校C | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 秦良一 不明 | |||
1972年 (昭和47年) | 高校C | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 不明 | |||
1971年 (昭和46年) | 高校C | [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 丹野和信 不明 | |||
1970年 (昭和45年) | 高校C | [自] ディヴェルティメント (作曲者不明) | 菊池司 不明 | |||
1969年 (昭和44年) | 高校C | [自] 序曲《十字勲章》 (カリベール) | 菊池司 不明 |