団体名: 山形県立長井高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1991年 (平成3年)
高校B
1990年 (平成2年)
高校B
1989年 (平成元年)
高校B
1987年 (昭和62年)
高校B

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)

山形県大会
銀賞
指揮: 遠藤敏男
置賜地区大会
優秀賞・代表
指揮: 遠藤敏男
1978年 (昭和53年)
高校B
1977年 (昭和52年)
高校B

[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

東北大会
銀賞
指揮: 淀彰
山形県大会
金賞・代表
指揮: 淀彰
置賜地区大会
優秀賞・代表
指揮: 淀彰
1976年 (昭和51年)
高校B
1975年 (昭和50年)
高校B
1974年 (昭和49年)
高校B
1973年 (昭和48年)
高校B

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)

置賜地区大会
優秀賞・代表
指揮: 遠藤敏男
1972年 (昭和47年)
高校B

[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] チェスター (W.シューマン)

山形県大会
優秀賞
指揮: 淀彰
置賜地区大会
優秀賞・代表
指揮: 淀彰
1971年 (昭和46年)
高校B

[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 吹奏楽のための序曲 (ベイヤー)

山形県大会
参加
指揮: 二宮修
置賜地区大会
優秀賞・代表
指揮: 二宮修

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山形県立長井高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校B20200
合計 (41) 金賞 (2) 銀賞 (18) 銅賞 (13) 他 (8)
高校A24012120
高校B112414
高校C30003
高校小編成10100
高校10001
高校I10100
地区 合計 (49) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (49)
高校A3300033
高校B1200012
高校C20002
高校小編成10001
高校I10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1992年 (平成4年)
高校B[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より ジプシーの踊り、イワンの入場、ロシアン・カドリーユ (シチェドリン (近藤久敦))

置賜地区大会

土屋定雄
優良賞
1991年 (平成3年)
高校B[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

山形県大会

土屋定雄
銀賞
1990年 (平成2年)
高校B[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー)

置賜地区大会

土屋定雄
優秀賞・代表

山形県大会

土屋定雄
銅賞
1989年 (平成元年)
高校B[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

山形県大会

大隈晃弘
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校B[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)

置賜地区大会

大隈晃弘
優良賞
1987年 (昭和62年)
高校B[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)

置賜地区大会

遠藤敏男
優秀賞・代表

山形県大会

遠藤敏男
銀賞
1978年 (昭和53年)
高校B[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

置賜地区大会

高橋憲
優良賞
1977年 (昭和52年)
高校B[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

置賜地区大会

淀彰
優秀賞・代表

山形県大会

淀彰
金賞・代表

東北大会

淀彰
銀賞
1976年 (昭和51年)
高校B[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 歌劇《魔弾の射手》 (ウェーバー)

置賜地区大会

居駒裕子
優秀賞・代表

山形県大会

淀彰
銀賞
1975年 (昭和50年)
高校B[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

置賜地区大会

板垣敏之
優秀賞・代表

山形県大会

板垣敏之
金賞・代表

東北大会

板垣敏之
銀賞
1974年 (昭和49年)
高校B[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)

置賜地区大会

淀彰
優秀賞・代表

山形県大会

淀彰
優秀賞
1973年 (昭和48年)
高校B[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)

置賜地区大会

遠藤敏男
優秀賞・代表

山形県大会

遠藤敏男
優秀賞
1972年 (昭和47年)
高校B[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] チェスター (W.シューマン)

置賜地区大会

淀彰
優秀賞・代表

山形県大会

淀彰
優秀賞
1971年 (昭和46年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 吹奏楽のための序曲 (ベイヤー)

置賜地区大会

二宮修
優秀賞・代表

山形県大会

二宮修
参加