団体名: 山形県立米沢興譲館高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2009年 (平成21年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A
1977年 (昭和52年)
高校A
1976年 (昭和51年)
高校A
1974年 (昭和49年)
高校A
1972年 (昭和47年)
高校A
1971年 (昭和46年)
高校A
1963年 (昭和38年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山形県立米沢興譲館高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (10) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (3) 他 (4)
高校A90333
高校B10001
合計 (61) 金賞 (12) 銀賞 (36) 銅賞 (2) 他 (11)
高校A55123229
高校B30102
高校10100
高校I20200
地区 合計 (50) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (50)
高校A4700047
高校C20002
高校I10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2009年 (平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] ルクス・エテルナ (後藤洋)

東北大会

戎谷敦
銅賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

東北大会

佐々木捷人
銅賞
1979年 (昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

東北大会

佐々木捷人
銀賞
1977年 (昭和52年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

東北大会

佐々木捷人
銅賞
1976年 (昭和51年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] プレリュードとフーガ (ネリベル)

東北大会

佐々木捷人
銀賞
1975年 (昭和50年)
高校A[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (ビーラー))

東北大会

三用千秋
銀賞
1974年 (昭和49年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 3つのインヴェンション (スヘッフェル)

東北大会

三用千秋
8位(銀賞)
1972年 (昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 小組曲 より I. II. III. VI. V. VII (バルトーク (カッシング))

東北大会

三用千秋
4位(銀賞)
1971年 (昭和46年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)

東北大会

三用千秋
(銀賞)
1963年 (昭和38年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)

東北大会

三用千秋
参加