※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エルトゥールル号の記憶 ~太陽と新月の絆~ (清水大輔)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] ベンスルダトゥの3つの冠 (樽屋雅徳)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 第1組曲 より 1.シャコンヌ 3.マーチ (ホルスト)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] パンチネロ (A.リード)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] エルトゥールル号の記憶 ~太陽と新月の絆~ (清水大輔) | 斎藤典子 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 斎藤典子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | 斎藤典子 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] オルフェの竪琴 (広瀬勇人) | 斎藤典子 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] ベンスルダトゥの3つの冠 (樽屋雅徳) | 斎藤典子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 斎藤典子 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 布川清史 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] リンカンシャーの花束 より Ⅰリスボン、Ⅱホークストウの農場、Ⅳ元気な若い水夫、Ⅵ行方不明の婦人が見つかった (グレインジャー (フェネル)) | 布川清史 ● 金賞・代表 | 布川清史 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 布川清史 ● 金賞・代表 | 布川清史 ● 銅賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 布川清史 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 第1組曲 より 1.シャコンヌ 3.マーチ (ホルスト) | 布川清史 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] リンカンシャーの花束 より 1, 2, 4, 6 (グレインジャー) | 布川清史 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 布川清史 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校C | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード) | 布川清史 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校C | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 井上智子 ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校C | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 井上智子 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] パンチネロ (A.リード) | 井上智子 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | 井上智子 ● 銅賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校C | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 武田一男 ● 銀賞 |