※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ゴッドスピード! (メリロ)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第3幕の情景・終曲 (チャイコフスキー (林紀人))
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 (コープランド (小長谷宗一))
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム))
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤田玄播))
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (林紀人))
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 伊藤寛明 ● 金賞・代表 | 伊藤寛明 ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 伊藤寛明 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ゴッドスピード! (メリロ) | 伊藤寛明 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク (鈴木英史)) | 伊藤寛明 ● 金賞・代表 | 伊藤寛明 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第3幕の情景・終曲 (チャイコフスキー (林紀人)) | 伊藤寛明 ● 金賞・代表 | 伊藤寛明 ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] バレエ組曲《ロデオ》 (コープランド (小長谷宗一)) | 木村憲良 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | 木村憲良 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム)) | 木村憲良 ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 木村憲良 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (瀬尾宗利)) | 木村憲良 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 木村憲良 ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 木村憲良 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 木村憲良 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 木村憲良 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤田玄播)) | 木村憲良 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ)) | 木村憲良 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (林紀人)) | 木村憲良 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (木村憲良)) | 千葉敏明 ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 愁映 (保科洋) | 千葉敏明 ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校C | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 千葉敏明 ● 金賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校C | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 中本義弘 ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校C | [自] 交響的序曲 (カーター) | 中本義弘 ● 金賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校C | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 中本義弘 ● 銀賞 |