※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] アンリ・ファルマンの飛行 (坂井貴祐)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 晩鐘 (マスネ)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 序曲《フォレスト・スプレンダー》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校C | [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | 山田一雄 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校C | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 山田一雄 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校C | [自] アンリ・ファルマンの飛行 (坂井貴祐) | 山田一雄 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校C | [自] 風紋 (保科洋) | 山田一雄 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校C | [自] 神々の運命 (ライニキー) | ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校C | [自] 古代の歌と踊り (デル=ボルゴ) | ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校C | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 小林賢 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校C | [自] ベレロフォン序曲 (ホエアー) | 小林賢 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校C | [自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー) | 杉田元秀 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校C | [自] 歌劇《トリスタンとイゾルデ》 (ワーグナー) | 杉田元秀 ● 金賞・代表 | 杉田元秀 不明 | |
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 晩鐘 (マスネ) | 杉田元秀 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 杉田元秀 ● 金賞 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ) | 杉田元秀 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 高校B | [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール) | 杉田元秀 ● 金賞・代表 | 杉田元秀 不明 | |
1970年 (昭和45年) | 高校B | [自] 歌劇《ローエングリン》 より 第3幕への前奏曲と婚礼の合唱 (ワーグナー) | 杉田元秀 ● 1位・代表 | 杉田元秀 不明 | |
1969年 (昭和44年) | 高校B | [自] 歌劇《トリスタンとイゾルデ》 より 愛の死 (ワーグナー) | 杉田元秀 ● 1位・代表 | 杉田元秀 ● 3位 | |
1968年 (昭和43年) | 高校B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 杉田元秀 ● 1位・代表 | 杉田元秀 不明 | |
1967年 (昭和42年) | 高校B | [自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ) | 杉田元秀 ● 1位・代表 | 杉田元秀 不明 | |
1966年 (昭和41年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) [自] 序曲《フォレスト・スプレンダー》 (オリヴァドーティ) | 杉田元秀 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 高校B | [自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー) | 杉田元秀 ● 1位 |