※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳)
[自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)
[自] 第2組曲 より ファンファーレ、スケルツォ (ジェイガー)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
[自] 序曲《アメリカン・パイオニア》 (ヨーダー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳) | 横地修 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 西條真人 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 深瀬裕 不明・代表 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 深瀬裕 ● 金賞・代表 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー) | 深瀬裕 ● 金賞・代表 |
1983年 (昭和58年) | 高校B | [自] 第2組曲 より ファンファーレ、スケルツォ (ジェイガー) | 深瀬裕 ● 金賞・代表 |
1982年 (昭和57年) | 高校B | [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 深瀬裕 ● 金賞・代表 |
1981年 (昭和56年) | 高校B | [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 河合邦明 ● 金賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 深瀬裕 ● 金賞 |
1978年 (昭和53年) | 高校B | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 柄沢孝夫 ● 金賞 |
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ) | 笹川信一 不明 |
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | 笹川信一 ● 金賞・代表 |
1968年 (昭和43年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 佐々木輝明 ● 3位 |
1960年 (昭和35年) | 高校B | [自] 序曲《アメリカン・パイオニア》 (ヨーダー) | 山田章司 ● 1位 |