※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ダンス・ムーヴメント (スパーク)
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 吹奏楽のための交響曲《モンタージュ》 (グレアム)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] シダス (ドス)
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 世の終わりへの行進 (ネリベル)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 竹取物語 (三善晃)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ハイランド讃歌組曲 より アルドロス城 (スパーク)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《チェックメイト》 (ブリス)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 (ワーグナー)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 三浦秀倫 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ダンス・ムーヴメント (スパーク) | 三浦秀倫 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 復興 (保科洋) | 三浦秀倫 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] 吹奏楽のための交響曲《モンタージュ》 (グレアム) | 三浦秀倫 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | 三浦秀倫 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生)) | 三浦秀倫 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | 三浦秀倫 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] シダス (ドス) | 三浦秀倫 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 行田秀登 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] エスカペイド (スパニョーラ) | 行田秀登 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 世の終わりへの行進 (ネリベル) | 行田秀登 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 竹取物語 (三善晃) | 行田秀登 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 行田秀登 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] ハイランド讃歌組曲 より アルドロス城 (スパーク) | 行田秀登 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 行田秀登 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人)) | 行田秀登 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | 行田秀登 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ)) | 行田秀登 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《チェックメイト》 (ブリス) | 行田秀登 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 浜坂裕樹 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰)) | 浜坂裕樹 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (淀彰)) | 浜坂裕樹 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ) | 浜坂裕樹 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ) | 浜坂裕樹 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 浜坂裕樹 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ) | 浜坂裕樹 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | 青山泰寛 ● 金賞・代表 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 青山泰寛 ● 金賞・代表 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 青山泰寛 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール) | 青山泰寛 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | 青山泰寛 ● 金賞・代表 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | 青山泰寛 ● 金賞・代表 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 青山泰寛 ● 金賞・代表 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス) | 青山泰寛 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 (ワーグナー) | 青山泰寛 ● 金賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 河本洋一 ● 金賞・代表 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー) | 横山直樹 ● 金賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 尾崎正幸 ● 金賞 |