※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 行進曲《アメリカン・パトロール》 (ミーチャム)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 歌劇《椿姫》 より 抜粋曲 (ヴェルディ)
[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] たなばた (酒井格) | 村松勇太 ● 金賞・代表 | 村松勇太 ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 落夏流穂 (柳川和樹) | 村松勇太 不明・代表 | 村松勇太 ● 銅賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道) | 村松勇太 不明・代表 | 村松勇太 ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 村松勇太 ● 金賞・代表 | 村松勇太 ● 銅賞 | |
1969年 (昭和44年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) [自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー) | 柴田真憲 不明・代表 | 柴田真憲 不明 | |
1967年 (昭和42年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー) | 間所勝 不明・代表 | 間所勝 不明 | |
1964年 (昭和39年) | 高校A | [課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏) [自] 行進曲《アメリカン・パトロール》 (ミーチャム) | 舟木良雄 不明 | ||
1963年 (昭和38年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] 歌劇《椿姫》 より 抜粋曲 (ヴェルディ) | 佐野義弘 不明 | ||
1962年 (昭和37年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 佐野義弘 不明 | ||
1958年 (昭和33年) | 高校A | [課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム) [自] 歌劇《バグダッドの太守》 より 序曲 (ボワエルデュー) | 丸山武 不明・代表 | 丸山武 不明 | |
1957年 (昭和32年) | 高校A | [課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ) [自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー) | 不明 |