団体名: 北海道函館稜北高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2018年 (平成30年)
高校C
1999年 (平成11年)
高校C
1998年 (平成10年)
高校C
1997年 (平成9年)
高校C
1987年 (昭和62年)
高校C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 北海道函館稜北高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (5) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
高校B22000
高校C53101
合計 (31) 金賞 (23) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A32100
高校B85300
高校C2016301

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2018年 (平成30年)
高校C[自] 3つの歌 (ラヴェル (福田洋介))

函館地区大会

古川伊津子
銀賞
2016年 (平成28年)
高校C[自] 弦楽のためのディヴェルティメント より 第3楽章 (バルトーク (山本教生))

函館地区大会

古川伊津子
金賞
2015年 (平成27年)
高校C[自] ピアノ・ソナタ第7番 (プロコフィエフ (飯島俊成))

函館地区大会

古川伊津子
金賞
2014年 (平成26年)
高校C[自] 弦楽四重奏曲第2番 より II. (バルトーク (高昌帥))

函館地区大会

古川伊津子
金賞
2013年 (平成25年)
高校C[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

函館地区大会

古川伊津子
金賞
2012年 (平成24年)
高校C[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

函館地区大会

古川伊津子
金賞
2011年 (平成23年)
高校C[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))

函館地区大会

佐々木幸治
金賞
2010年 (平成22年)
高校C[自] 絵のない絵本 より (改訂版) (樽屋雅徳)

函館地区大会

佐々木幸治
金賞
2007年 (平成19年)
高校C[自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘)

函館地区大会

佐々木幸治
銀賞
2006年 (平成18年)
高校C[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)

函館地区大会

佐々木幸治
金賞
2003年 (平成15年)
高校C[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ)

函館地区大会

谷藤純一
銀賞
2002年 (平成14年)
高校C[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 (J.S.バッハ)

函館地区大会

谷藤純一
金賞
2001年 (平成13年)
高校C[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

函館地区大会

谷藤純一
金賞
1999年 (平成11年)
高校C[自] 交響曲第8番 より 第4楽章 (ドヴォルザーク)

函館地区大会

谷藤純一
金賞・代表
1998年 (平成10年)
高校C[自] 呪文と踊り (チャンス)

函館地区大会

谷藤純一
金賞・代表
1997年 (平成9年)
高校C[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

函館地区大会

谷藤純一
金賞・代表
1996年 (平成8年)
高校C[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

函館地区大会

谷藤純一
金賞
1987年 (昭和62年)
高校C[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

函館地区大会

谷藤純一
金賞・代表
1986年 (昭和61年)
高校C[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

函館地区大会

谷藤純一
金賞・代表
1985年 (昭和60年)
高校C[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

函館地区大会

谷藤純一
不明