※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ムーラン (J.ゴールドスミス、M.ワイルダー、D.ジッペル)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~ (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け,全員の踊り (ラヴェル)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ツイン・オークス (J.バーンズ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 虹の戦士 (フラク)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリレーナ,ナヴァレーサ (マスネ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より 行進曲 (ヒンデミット)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より ジプシーの祭り (マスネ)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 交響組曲《寄港地》 より Ⅲ.ヴァレンシア (イベール)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 下園俊郎 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ムーラン (J.ゴールドスミス、M.ワイルダー、D.ジッペル) | 下園俊郎 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~ (樽屋雅徳) | 有村恵 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳) | 有村恵 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ジュウ・シメリック (天野正道) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ) | 有村恵 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ) | 有村恵 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ) | 松尾幸輝 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] エニグマ変奏曲 (エルガー) | 松尾幸輝 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル) | 松尾幸輝 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ) | ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 対象外 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け,全員の踊り (ラヴェル) | 不明 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守)) | ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | 不明 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 宮里康弘 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ツイン・オークス (J.バーンズ) | 濱田昭司 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 虹の戦士 (フラク) | 不明 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリレーナ,ナヴァレーサ (マスネ) | 不明 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 不明 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より 行進曲 (ヒンデミット) | 不明 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より ジプシーの祭り (マスネ) | 不明 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 交響組曲《寄港地》 より Ⅲ.ヴァレンシア (イベール) | 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス) | 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ) | 上小園徹 不明・代表 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 交響的舞曲 (ラフマニノフ (佐藤正人)) | 上小園徹 不明・代表 |