※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | 佐藤久美子 ● 銅賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ) | 葛西和美 ● 銅賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 葛西和美 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学C | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ) | 葛西和美 ● 銅賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学C | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世) | 奥谷善一 ● 銅賞 |