団体名: 鹿児島県立大島高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A

[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

鹿児島県大会
金賞・代表
指揮: 立石純也
2012年 (平成24年)
高校A

[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 復興 (保科洋)

鹿児島県大会
金賞・代表
指揮: 立石純也
2011年 (平成23年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A

[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

鹿児島県大会
金賞・代表
指揮: 立石純也
2009年 (平成21年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A
1996年 (平成8年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校A
1980年 (昭和55年)
高校A

[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

鹿児島県大会
不明・代表
指揮: 荒殿忠洋

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 鹿児島県立大島高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A72320
合計 (32) 金賞 (10) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (14)
高校A32108014

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (内田祥子))

鹿児島県大会

有村恵
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)

鹿児島県大会

有村恵
金賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

鹿児島県大会

山角伊世
金賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

鹿児島県大会

山角伊世
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)

鹿児島県大会


銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー)

鹿児島県大会

山角伊世
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

鹿児島県大会

堀之内拓郎
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)

鹿児島県大会

立石純也
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための協奏交響曲 (福島弘和)

鹿児島県大会

立石純也
金賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)

鹿児島県大会

立石純也
金賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

鹿児島県大会

立石純也
金賞・代表
2012年 (平成24年)
高校A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 復興 (保科洋)

鹿児島県大会

立石純也
金賞・代表
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

鹿児島県大会

立石純也
金賞・代表
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

鹿児島県大会

立石純也
金賞・代表
2009年 (平成21年)
高校A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)

鹿児島県大会


金賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)

鹿児島県大会


不明
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] たなばた (酒井格)

鹿児島県大会


銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (C.グランドマン))

鹿児島県大会


銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)

鹿児島県大会


不明
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

鹿児島県大会


不明
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

鹿児島県大会


不明
2002年 (平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー (ハインズレー))

鹿児島県大会

水間徹
金賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] チャルダッシュ (モンティ)

鹿児島県大会


不明
2000年 (平成12年)
高校A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)

鹿児島県大会


不明
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

鹿児島県大会


不明
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

鹿児島県大会


不明
1997年 (平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] ウェストポート序曲 (J.バーンズ)

鹿児島県大会


不明
1996年 (平成8年)
高校A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 第1組曲 より 3 (ホルスト)

鹿児島県大会


不明
1995年 (平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 力強い序曲 (J.バーンズ)

鹿児島県大会


不明
1981年 (昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

鹿児島県大会

荒殿忠洋
不明・代表
1980年 (昭和55年)
高校A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

鹿児島県大会

荒殿忠洋
不明・代表
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭り、海、船の難破 (リムスキー=コルサコフ)

鹿児島県大会

荒殿忠洋
不明・代表