※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] エース~大空を支配する者~ (R.W.スミス)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ベラトリックス (吹奏楽版) (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歓喜のファンファーレと讃歌 (C.T.スミス)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] エヴェレスト山 (ギャランテ)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ラプソディック・セレブレーション (シェルドン)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] シンガポールからの手紙 (スパーク)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 《アルルの女》第2組曲 より ファランドール (ビゼー)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 《キャンディード》組曲 (L.バーンスタイン)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、収穫祭 (ハチャトゥリアン)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 交響曲第5番 より テーマ (チャイコフスキー)
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)
[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 序曲《マニュエータ》 (ハフ)
[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士) | 吉村祐樹 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス) | 吉村祐樹 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 吉村祐樹 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶) | 吉村祐樹 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] エース~大空を支配する者~ (R.W.スミス) | 吉村祐樹 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ベラトリックス (吹奏楽版) (樽屋雅徳) | 吉村祐樹 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 歓喜のファンファーレと讃歌 (C.T.スミス) | 吉村祐樹 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] エヴェレスト山 (ギャランテ) | 吉村祐樹 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ラプソディック・セレブレーション (シェルドン) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン) | ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | 不明 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] シンガポールからの手紙 (スパーク) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 不明 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 《アルルの女》第2組曲 より ファランドール (ビゼー) | 不明 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 《キャンディード》組曲 (L.バーンスタイン) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 不明 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 不明 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 華-吹奏楽のために (田中賢) | 不明 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、収穫祭 (ハチャトゥリアン) | 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 |
1963年 (昭和38年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 勢瀬多津夫 不明・代表 |
1962年 (昭和37年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 交響曲第5番 より テーマ (チャイコフスキー) | 勢瀬多津夫 不明・代表 |
1961年 (昭和36年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 勢瀬多津夫 不明・代表 |
1960年 (昭和35年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ) | 勢瀬多津夫 不明・代表 |
1959年 (昭和34年) | 高校A | [課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨) [自] 序曲《マニュエータ》 (ハフ) | 不明・代表 |
1958年 (昭和33年) | 高校A | [課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム) [自] 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ) | 勢瀬多津夫 不明・代表 |