団体名: 福岡県立直方高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A

[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] (石毛里佳)

2019年 (令和元年)
高校A

[自] 不明

2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A

[自] 不明

2008年 (平成20年)
高校A

[自] 不明

2006年 (平成18年)
高校A

[自] 不明

2003年 (平成15年)
高校A
1973年 (昭和48年)
高校A

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ジュビランス (ジョヴァンニーニ)

筑豊地区大会
不明・代表
指揮: 斉田正男
1966年 (昭和41年)
高校A
1965年 (昭和40年)
高校A
1964年 (昭和39年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 福岡県立直方高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (4)
高校A72014
合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (4)
高校A110704
地区 合計 (21) 金賞 (5) 銀賞 (8) 銅賞 (1) 他 (7)
高校A215817

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

筑豊地区大会

塚本友也
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

筑豊地区大会

塚本友也
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

筑豊地区大会

塚本友也
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] (石毛里佳)

筑豊地区大会

塚本友也
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[自] 不明

筑豊地区大会


銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 夢幻の如くなり (広瀬勇人)

筑豊地区大会

原田憲明
銅賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ファンタスマゴリア (阿部勇一)

筑豊地区大会


銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平)

筑豊地区大会


銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] パシフィック・コメモレーション (キャンプハウス)

筑豊地区大会


金賞・代表
2009年 (平成21年)
高校A[自] 不明

筑豊地区大会


不明
2008年 (平成20年)
高校A[自] 不明

筑豊地区大会


銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス)

筑豊地区大会


金賞・代表
2006年 (平成18年)
高校A[自] 不明

筑豊地区大会


金賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

筑豊地区大会


金賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 復活祭交響曲 より 死の木 (ホルジンガー)

筑豊地区大会

井上宏之
金賞・代表
1973年 (昭和48年)
高校A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ジュビランス (ジョヴァンニーニ)

筑豊地区大会

斉田正男
不明・代表
1969年 (昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)

筑豊地区大会

有本功
参加
1967年 (昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] キューバの幻想 (キューバン・ファンタジー) より II. 海 (ケプナー)

筑豊地区大会

有本功
3位・代表
1966年 (昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための序曲 (ベイヤー)

筑豊地区大会

梅本武雄
不明・代表
1965年 (昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 より 序曲 (スッペ)

筑豊地区大会

梅本武雄
不明・代表
1964年 (昭和39年)
高校A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] シタデル・オーヴァーチュア (D.ベネット)

筑豊地区大会

梅本武雄
不明・代表