※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ポーロヴェツ人の踊り (ボロディン (椋尾豊))
[自] 不明
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 紅炎の鳥 (田中賢)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 光は大宇に満ちて~シンフォニックバンドのために (田中賢)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 交響組曲《寄港地》 より Ⅲ.ヴァレンシア (イベール)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (永澤譲))
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響詩《海》 より 3 (ドビュッシー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ポーロヴェツ人の踊り (ボロディン (椋尾豊)) | 西村紀栄 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] あかつきの舞 (福田洋介) | 西村紀栄 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 西村紀栄 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 紅炎の鳥 (田中賢) | 大島聖代 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 光は大宇に満ちて~シンフォニックバンドのために (田中賢) | ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ) | ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 交響組曲《寄港地》 より Ⅲ.ヴァレンシア (イベール) | 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ) | 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] スキタイ組曲《アラとロリー》 (プロコフィエフ (永澤譲)) | 永澤譲 不明・代表 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) [自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル) | 永澤譲 不明・代表 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 永澤譲 不明・代表 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (永澤譲)) | 永澤譲 不明・代表 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス) | 永澤譲 不明・代表 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 交響詩《海》 より 3 (ドビュッシー) | 不明 |