※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための叙景詩「桜の川」 (作曲者不明)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ミュージカル《エリザベート》 (リーヴァイ)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 (サン=サーンス (スローカム))
[自] 15のハンガリー農民の歌 (バルトーク (山本教生))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 弦楽四重奏曲第2番 (バルトーク (濵口大弥)) | 鈴木萌愛 ● 金賞・代表 | 鈴木萌愛 ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 組曲 Op.14 (バルトーク (濵口大弥)) | 鈴木萌愛 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための叙景詩「桜の川」 (作曲者不明) | 鈴木萌愛 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 吹奏楽のためのブランルゲイによる変奏曲 (濵口大弥) | 鈴木萌愛 ● 金賞・代表 最優秀賞 | 鈴木萌愛 ● 銅賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 復興 (保科洋) | 鈴木萌愛 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 鈴木萌愛 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | 木村勇貴 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | 木村勇貴 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 木村勇貴 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 木村勇貴 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] ノアの方舟 (アッペルモント) | 木村勇貴 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] ミュージカル《エリザベート》 (リーヴァイ) | 石川幸司 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 石川幸司 ● 金賞・代表 | 石川幸司 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 松本義雅 不明 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | 松本義雅 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] ピリ・レイスの地図 (八木澤教司) | 松本義雅 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 松本義雅 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 交響曲第3番《オルガン付き》 (サン=サーンス (スローカム)) | 松本義雅 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン) | 松本義雅 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 交響曲ロ短調 (ドビュッシー (山本教生)) | 香川祐一郎 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 15のハンガリー農民の歌 (バルトーク (山本教生)) | 香川祐一郎 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 香川祐一郎 ● 銀賞 |