※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] オセロ (A.リード)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第4番 (エルガー)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 小組曲 (A.リード)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 第2組曲 (A.リード)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より 4, 5 (ハチャトゥリアン)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] オセロ より オセロとデスデモーナ、宮廷への入場 (A.リード)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳) | 中塚博文 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 中塚博文 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳) | 永井春行 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 藤澤衛 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | 藤澤衛 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和) | 岡根千晴 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 藤澤衛 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | 藤澤衛 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク) | 岩﨑浩明 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 槌谷昌晃 不明 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 槌谷昌晃 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 喜びの島 (ドビュッシー) | 槌谷昌晃 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 槌谷昌晃 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | 槌谷昌晃 不明 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | 大井淳史 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | 大井淳史 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 大井淳史 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] オセロ (A.リード) | 新田香織 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 行進曲《威風堂々》 より 第4番 (エルガー) | 中島慎司 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] ミュージカル《アニー》 より ア・シンフォニック・パノラマ (ストラウス (ヒギンズ)) | 中島慎司 ● 金賞・代表 | 中嶋愼司 優良賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 王宮の花火の音楽 (ヘンデル (H.A.ザルトーリアス)) | 中島愼司 ● 金賞・代表 | 中島愼司 優秀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 第1組曲 (ホルスト) | 中嶋愼司 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 小組曲 (A.リード) | 中嶋愼司 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 第2組曲 (A.リード) | 池内寿樹 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 廣田陽子 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 藤川将登 ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール) | 上杉なつめ ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より 4, 5 (ハチャトゥリアン) | 谷上智彦 ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] オセロ より オセロとデスデモーナ、宮廷への入場 (A.リード) | 岩崎浩明 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) | 小紅智 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 中塚恵介 ● 銀賞 |