※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)
[自] ライオン・キング (H.ジマー、E.ジョン)
[自] ミュージカル《アニー》 より 交響的展望 (ストラウス)
[自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 (團伊玖磨 (時松敏康))
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ)
[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | 澁谷早苗 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク) | 澁谷早苗 ● 金賞・代表 最優秀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | 土井淳史 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] ライオン・キング (H.ジマー、E.ジョン) | 土井淳史 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] ミュージカル《アニー》 より 交響的展望 (ストラウス) | 土井淳史 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] The20thCenturyFoxFanfare (AlfredNewman) | 土井淳史 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 (團伊玖磨 (時松敏康)) | 土井淳史 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利)) | 土井淳史 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 第2組曲 (A.リード) | 土井淳史 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 久保田員由 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 高校B | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 久保田員由 不明 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 久保田員由 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 鈴木恵子 ● 銅賞 |
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 関寿敏 不明 |
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ) | 合田統作 不明 |
1972年 (昭和47年) | 高校B | [自] ドラマティコ (W.F.マクベス) | 合田統作 不明 |
1971年 (昭和46年) | 高校B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 合田統作 不明 |
1970年 (昭和45年) | 高校B | [自] 交響曲第5番 (ベートーヴェン) | 合田統作 不明 |
1969年 (昭和44年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎) | 合田統作 不明 |