※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 春の詩―風の丘の物語 (八木澤教司)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
[自] ダイアログ管楽器と打楽器のために (スウィーニー)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (山本教生))
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 中尾英雄 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 中尾英雄 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 中尾英雄 不明 |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 春の詩―風の丘の物語 (八木澤教司) | 中尾英雄 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 時のかけら (江原大介) | 中尾英雄 不明 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] ソアリング! (D.シェイファー) | 中尾英雄 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 中尾英雄 不明 |
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス) | 山内由佳 不明 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] ミュージカル《アニー》 より ア・シンフォニック・パノラマ (ストラウス) | 山内由佳 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 王宮の花火の音楽 (ヘンデル) | 中嶋愼司 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 小組曲 (A.リード) | 山内由佳 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 原石の未来 (清水大輔) | 宮崎洋治 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] ダイアログ管楽器と打楽器のために (スウィーニー) | 宮崎洋治 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (山本教生)) | 宮崎洋治 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 三木伸哉 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ) | 三木伸哉 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト) | 三木伸哉 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン) | 長谷川博 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 大塚康司 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 高校B | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 中野勝美 ● 銅賞 |