団体名: 香川県立丸亀商業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1983年 (昭和58年)
高校A
1971年 (昭和46年)
高校B
1970年 (昭和45年)
高校B
1965年 (昭和40年)
高校A
1961年 (昭和36年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 香川県立丸亀商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A10100
高校B10001
合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (7)
高校A20002
高校B50005

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1983年 (昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)

香川県大会

山崎盾之
不明・代表

四国大会

山崎盾之
銀賞
1973年 (昭和48年)
高校B[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)

香川県大会

浜野弘稔
不明
1972年 (昭和47年)
高校B[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン)

香川県大会

井筒弘
不明
1971年 (昭和46年)
高校B[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

香川県大会

三木敏正
不明
1970年 (昭和45年)
高校B[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

香川県大会

馬場勉
不明
1969年 (昭和44年)
高校B[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

香川県大会

香川修平
不明
1965年 (昭和40年)
高校A[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

香川県大会

中村富士雄
不明
1961年 (昭和36年)
高校B[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)

四国大会


3位