※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア))
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (篠原彰宏))
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 森にいだかれて (福島弘和) | 岸洋一郎 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1.序奏 5.象 13.白鳥 14.終曲 (サン=サーンス (岸洋一郎)) | 岸洋一郎 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 岸洋一郎 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 森にいだかれて (福島弘和) | 岸洋一郎 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア)) | 阿部竜之介 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 服部昭彦 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] カルメンの魔力 (ビゼー (伊藤康英)) | 服部昭彦 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (篠原彰宏)) | 服部昭彦 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 服部昭彦 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 服部昭彦 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 優秀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 不明 | 優秀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 不明 | 優秀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 服部昭彦 最優秀賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 服部昭彦 優秀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 服部昭彦 優秀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 服部昭彦 優秀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 服部昭彦 優秀賞 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 |