団体名: 愛媛県立八幡浜高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ちはやふる (樽屋雅徳)

愛媛県大会
銅賞
指揮: 浜辺英夫
2017年 (平成29年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A

[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (後藤洋、渡辺優大))

愛媛県大会
銀賞
指揮: 浜辺英夫
2008年 (平成20年)
高校A

[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

愛媛県大会
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A

[自] 不明

愛媛県大会
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A

[自] 不明

愛媛県大会
銀賞
指揮: 中井健晴
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A

[自] 不明

愛媛県大会
銀賞
1997年 (平成9年)
高校A

[自] 不明

愛媛県大会
銀賞
1992年 (平成4年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A
1985年 (昭和60年)
高校A
1984年 (昭和59年)
高校A

[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] パンチネロ (A.リード)

愛媛県大会
金賞・代表
指揮: 森岡清

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 愛媛県立八幡浜高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A51400
高校B11000
合計 (30) 金賞 (3) 銀賞 (21) 銅賞 (3) 他 (3)
高校A2822033
高校B21100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 吹奏楽のためのバラード第1番「風雪の詠」 (田村修平)

愛媛県大会

浜辺英夫
銅賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] メグルモノ ~ジョン万エンケレセ~ (樽屋雅徳)

愛媛県大会


銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ちはやふる (樽屋雅徳)

愛媛県大会

浜辺英夫
銅賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 吹奏楽の為の祝典のための音楽 (福島弘和)

愛媛県大会

浜辺英夫
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳)

愛媛県大会

浜辺英夫
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] スペイン狂詩曲〜スペインのフォリアとホタ・アラゴネーサ (リスト (森田一浩))

愛媛県大会

浜辺英夫
銅賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 豪華な三文音楽~クルト・ワイル「三文オペラ」 (ヴァイル (中橋愛生))

愛媛県大会

浜辺英夫
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

愛媛県大会

浜辺英夫
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (坂井貴祐))

愛媛県大会

浜辺英夫
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (後藤洋、渡辺優大))

愛媛県大会

浜辺英夫
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 (バッハ/エルガー)

愛媛県大会

浜辺英夫
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

愛媛県大会

中井健晴
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

愛媛県大会

中井健晴
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

愛媛県大会


銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[自] 不明

愛媛県大会


銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[自] 不明

愛媛県大会

中井健晴
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

愛媛県大会

中井健晴
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (M.L.レイク))

愛媛県大会

中井健晴
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

愛媛県大会

中井健晴
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

愛媛県大会

中井健晴
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

愛媛県大会

露口猛
銀賞
1998年 (平成10年)
高校A[自] 不明

愛媛県大会


銀賞
1997年 (平成9年)
高校A[自] 不明

愛媛県大会


銀賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)

愛媛県大会

河野優
不明・代表
1991年 (平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

愛媛県大会

梶原龍吾
不明・代表
1987年 (昭和62年)
高校A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] オセロ (A.リード)

愛媛県大会

森岡清
不明・代表
1985年 (昭和60年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

愛媛県大会

森岡清
金賞・代表
1984年 (昭和59年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] パンチネロ (A.リード)

愛媛県大会

森岡清
金賞・代表