団体名: 徳島県立城ノ内中等教育学校・高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A

[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 翠風の光 (長生淳)

徳島県大会
銀賞
指揮: 山根幹
2008年 (平成20年)
高校A

[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

四国大会
銅賞
指揮: 山根幹
徳島県大会
金賞・代表
指揮: 山根幹
2007年 (平成19年)
高校A

[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ダンス・ムーヴメント (スパーク)

四国大会
銅賞
指揮: 山根幹
徳島県大会
金賞・代表
指揮: 山根幹
2006年 (平成18年)
高校A

[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

四国大会
銅賞
指揮: 山根幹
徳島県大会
金賞・代表
指揮: 山根幹
2005年 (平成17年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A

[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

四国大会
銅賞
指揮: 細井直子
徳島県大会
金賞・代表
指揮: 細井直子
1997年 (平成9年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A

[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

四国大会
銅賞
指揮: 杣友睦子
徳島県大会
金賞・代表
指揮: 杣友睦子
1994年 (平成6年)
高校A

[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

四国大会
銅賞
指揮: 杣友睦子
徳島県大会
金賞・代表
指揮: 杣友睦子
1992年 (平成4年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 徳島県立城ノ内中等教育学校・高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (14) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (10) 他 (0)
高校A1404100
合計 (37) 金賞 (21) 銀賞 (11) 銅賞 (5) 他 (0)
高校A37211150

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 組曲「ガリレオ衛星」 より (コンポーザーズ・エディション) (三澤慶)

徳島県大会

坂東遥
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] サガ・キャンディダ (アッペルモント)

徳島県大会

坂東遥
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

徳島県大会


銅賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 出エジプト記 (天野正道)

徳島県大会


銅賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] アマゾニア (ヴァン=デル=ロースト)

徳島県大会

坂東遥
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] マヤの紋章 (八木澤教司)

徳島県大会

坂東遥
金賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)

徳島県大会

坂東遥
金賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

徳島県大会

細井直子
金賞・代表

四国大会

細井直子
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)

徳島県大会

細井直子
金賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))

徳島県大会

山根幹
金賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)

徳島県大会

山根幹
金賞・代表

四国大会

山根幹
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

徳島県大会

山根幹
金賞・代表

四国大会

山根幹
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

徳島県大会

山根幹
金賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

徳島県大会

山根幹
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 翠風の光 (長生淳)

徳島県大会

山根幹
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

徳島県大会

山根幹
金賞・代表

四国大会

山根幹
銅賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ダンス・ムーヴメント (スパーク)

徳島県大会

山根幹
金賞・代表

四国大会

山根幹
銅賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

徳島県大会

山根幹
金賞・代表

四国大会

山根幹
銅賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

徳島県大会

秋月優希
金賞・代表

四国大会

秋月優希
銅賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)

徳島県大会

細井直子
金賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 抑圧から解放へ (天野正道)

徳島県大会

細井直子
金賞・代表

四国大会

細井直子
銅賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)

徳島県大会

細井直子
金賞・代表

四国大会

細井直子
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 序曲《イーグル・ベンド》 (J.バーンズ)

徳島県大会

細井直子
金賞・代表

四国大会

細井直子
銅賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

徳島県大会

細井直子
銀賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

徳島県大会

細井直子
銀賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

徳島県大会

細井直子
金賞・代表

四国大会

細井直子
銅賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

徳島県大会

細井直子
金賞・代表

四国大会

細井直子
銅賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト)

徳島県大会

杣友睦子
金賞
1995年 (平成7年)
高校A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

徳島県大会

杣友睦子
金賞・代表

四国大会

杣友睦子
銅賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

徳島県大会

杣友睦子
金賞・代表

四国大会

杣友睦子
銅賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 法華経からの三つの啓示 より III. 平和の悦び (A.リード)

徳島県大会

杣友睦子
銀賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

徳島県大会

杣友睦子
銅賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 第1組曲 より 1. シャコンヌ 3. マーチ (ホルスト)

徳島県大会

杣友睦子
銅賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] ホワイトウォーター・フェスティヴァル (D.シェイファー)

徳島県大会

杣友睦子
銀賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] フェスタ! (デル=ボルゴ)

徳島県大会

杣友睦子
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

徳島県大会

杣友睦子
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

徳島県大会

杣友睦子
銅賞