※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 古祀 (保科洋)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 年代記序曲 (スピアーズ)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 第1組曲 より 第1、3楽章 (ホルスト)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] シンフォニー・イン・ワン・ムーブメント (ジョヴァンニーニ)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 演奏会用組曲 (アッシュ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 古祀 (保科洋) | 山田衛生 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 年代記序曲 (スピアーズ) | 山田衛生 ● 金賞・代表 |
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 佐々木道也 ● 金賞・代表 |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] 第1組曲 より 第1、3楽章 (ホルスト) | 佐々木道也 ● 金賞 |
1974年 (昭和49年) | 高校A | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] シンフォニー・イン・ワン・ムーブメント (ジョヴァンニーニ) | 佐々木道也 ● 金賞 |
1972年 (昭和47年) | 高校A | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] 演奏会用組曲 (アッシュ) | 佐々木道也 ● 金賞 |